top of page
渓風院無地ロゴ.png
九鍼十二原.jpeg

乗り物酔い

  • 執筆者の写真: yuki kiyama
    yuki kiyama
  • 2023年4月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前


10年以上ぶりの船釣り


船

船は、最近79cmの真鯛が釣れたと釣果情報があった七縞丸さんでした!





今回私は、船釣りが10年以上ぶりということもあり、行く前の準備から楽しくて仕方がなく、当日は出航1時間前には港に着いていました。笑


「釣る前まではとても楽しく、釣り始めて5分で現実を見る。」


これは、釣り人あるあるですね。笑


しかし、今回は違う意味でそうでした。。


船酔いする男性イラスト


釣り初めてすぐに波が強くなり、船が少し揺れ始めました。



「あれ?」と思いトイレに向かうと嘔吐。笑

テンションダダ下がりです。。

昔はこんな酔いやすくなかったのに、、



でも吐いて身体はスッキリ!


東洋医学では、「嘔吐後」「排便排尿後」「運動後」「月経後」などの体に負荷がかかった後に「スッキリするか」「しんどくなるか」で意味が違ってきます。

今回はスッキリしていたので、「〇〇ですね」


それからは、ぼちぼち釣れ始め



楽しめました!

釣り


鍼灸医としてあるまじき、鍼を忘れてしまいました。反省です。。


まぁ、なくても釣り針で。。笑





■東洋医学的な「乗り物酔いについて」



乗り物に乗った時に、めまいを感じて嘔吐するのは暈車(車酔い)、暈船(船酔い)とも呼ばれ、

治療しなくても治る場合があります。


また車の臭いで酔ってしまう場合は、心神の問題があります。


揺れによって酔う場合は、左右上下の気のアンバランスがもともとあるか、揺れによって気逆あるいは気陥となり気分が悪くなったりします。


気逆が一気に起こった場合は、生唾があふれてきて嘔吐しようとし、上り過ぎた気を降ろそうと自然治癒力がはたらいた場合には、便意を催します。


今回の私ですね。反省です。



院内風景

施術のご依頼、ご相談やお問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください
フォームアイコン
フォームで予約する

3分で簡単に予約申請!

施術に関するご相談・お問い合わせ
bottom of page